2016.12.09 06:10好きか嫌いかラーメン屋さんが店の数だけ美味しいがあるように、あなたが似合う髪型も美容師の数だけあります。家選びも、車選びも、服選びも、インテリアも、その仕事に従事する人の数だけの心地よさがありますよね。僕はサロンワーク中心の美容師をずっと続けてきて最近感じるのは、みなさん「気分で場所を選んで...
2016.12.08 01:57ヘアストレッチメント「ハウオリ」のご紹介Mahalocoに通うお客様の9割の方が利用し続ける看板メニュー【ヘアストレッチメント「ハウオリ」】をご紹介いたします。この技術は薬剤やトリートメント剤は一切使わず、ボリュームのない髪にはボリュームを与え、硬い髪にはしなやかさを与え、癖を抑え、傷んだ髪に潤いを与える。しかも時間も...
2016.10.14 02:34人は変われるボディーメイクグランプリファイナルチャレンジャー枠出場への結果報告残念ながらファイナルへの出場はできませんでした。皆様ここまで応援していただき、本当に、本当にありがとうございました。ライザップは今年の5/3からスタート。5ヶ月間「自分を変える」をテーマに挑んで参りました。
2016.05.26 15:35ヘアカラーの色を長持ちさせる方法ALOHA!!!5/3から夏に向けてたるんだ体を引き締めるために、そして自分の美意識感性を高めるためにライザップに通って毎日筋肉痛のTAKUMIです。
2016.04.07 23:02相手は見た目であなたを決める「初めまして」と挨拶交わすことが何かと多いこの季節。ですが、その前に!見た目の印象で相手はイメージを決めていることを知っていますか?怖そう優しそう話を聞いてくれそう厳しそう「〜そう」これすべて見た目から相手に与えているのイメージ。笑顔とか挨拶の仕方とかあるけど、自分でも気付かぬう...
2016.04.04 23:39もったいないとりあえず書きたいことが見つからない。ということで書き始めてみる。みんなはどうやって書き続けているんだろう。すごいな〜。僕はいつもは書きたいことがあって気分が向いた時に書くのだけれど、今日は書きたいことがないからこの気分で書いてみることにした。どういうことがあったら書きたくなるの...
2016.03.27 00:30「差別化」から「独自化」へ 誰かいい人いませんか。髪を切っているとよくこんな話になります。僕はそんな時、「どんな人が好みなの?」ではなく、「相手になんて言って紹介すればいい?」と聞きます。僕は誰かと誰かをつなげる時、相手の「独自性」にフォーカスするように心がけています。僕から見て「こんなすごい人がいる」と伝...
2016.03.26 02:04一髪二化粧三衣装一髪二化粧三衣装いちかみにけしょうさんいしょう女性を美しくみせるものは、第一は髪かたちの美しさ次に化粧その次は衣装という意味。「髪は女の命」という言葉があるほど、女性にとって髪は大切なものであることがこの言葉からうかがえます。だから、女性を褒める時は服装よりもヘアスタイルを褒めた...
2016.03.24 02:56「いい店」と「ちょうどいい店」いい店が本当にたくさんある時代になりました。僕はいい店を「ちょうどいいとき」に使います。仕事仲間と仕事帰りに立ち寄る店久しぶりに友人と過ごす店家族で行ってちょうどいい店デートで使う店お忍びの店上司とランチ家族とランチ彼女とランチ友達とランチ夏になると行きたくなる店冬になると行きな...